瀬戸内あじごよみ 懐凪 | 日記 | 清酒について-1-


2011/06/17
清酒について-1-


日本酒はもともと濁酒(どぶろく)であった。

それが清酒(すみざけ)になったのは江戸時代(1600年頃)と言われている。

鴻池の酒造家で、ある男がうっぷんばらしに、灰を酒の中に放り込んだところ
沈殿し、上澄みが透きとおり清酒になったという言い伝えがある。

しかしすでに平安時代から清酒を作る方法が知られており、鎌倉時代には
かなりの量の清酒が造られていたらしい。

しかし広く庶民の間に清酒が広まったのは江戸時代に入ってから、
鴻池で清酒を造りはじめてからだと言う。

> 日記の一覧に戻る


[0]店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る

街のお店情報
PCサイト

[PR]
Le'dope
飯沼珠算学園
ハムショップ牛竹
二軒茶屋ゴルフ倶楽部
PCカスタム